てぃーだブログ › 氣づかせ屋の野球。 › 2015年04月

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年04月30日

ティッシュ…



【ティッシュ】1枚ずつ成長する…







今日は広瀬美代子さんという
元女子バレーボール選手の【習慣】を紹介します。




1985年に引退しましたが、
現役時代は拾ってつなぐ名レシーバとして活躍し、ロサンゼルスオリンピックで銅メダル獲得に貢献した人です。




野球で言えば、守備職人です!










オリンピック前…



練習中の広瀬さんに向かって監督が…



『昨日より、ティッシュ1枚や!』






と言っていたそうです。





【昨日より今日】



【今日より明日】






毎朝。


『ティッシュ1枚分で良いので成長するぞ』



と鏡を見ながら
自分に【宣言する習慣】があったそうです。



その氣持ちが大きな力となり…




オリンピック銅メダル…








監督の言葉が【習慣】を変えました…




【習慣】が未来を変えました…








【ティッシュ1枚】ですが…


【ティッシュ100枚】となれば目に見えて変化に氣づく。





1枚1枚の積み重ね…


1日1日の積み重ね…




広瀬さんに言葉を与えた監督の名前が分からないことが残念です…








私も現在、採用試験合格を目指して
【ティッシュ1枚】の積み重ねをしています。




目に見えてくるのは、
まだまだ先かもしれませんが…



地道に近道を歩んで行きたいと思います。












今日もお楽しみ様でした…




氣づかせ屋 山城祥太朗
  

Posted by 笑巴志 at 21:41Comments(0)

2015年04月30日

揃えること…


個人個人が1つの束になったとき…




大きな力を発揮します。










靴を【揃えること】は
【チーム全体】で大きな力を発揮するための練習の1つです。




野村監督がよく言っている【無形の力】





チームが1つになり、
大きな力を発揮することも【無形の力】の1つだと思います。






【目に見えない力】=【無形の力】


野球の練習だけでは身につきません…







だからこそ、野球の試合では見えない部分を

【揃えること】で【無形の力】をつけていく。









【無形の力】をつけたいから、

【揃える】のではなく…





【揃える心】があるから、

【無形の力】がついてくるという考え…








【個人】が【チーム】を意識し、

【チーム】が【個人】を意識するために揃える。





『チームを意識しているかな?』


『仲間を大切に思っているかな?』





靴を【揃えること】で
チームに対する個人の【意識度】を指導者が知ることができます。








【チーム】のことを思っていない選手は、

靴を【揃えない】ことが多いです…





何かしら【ズレて】いる…



2センチ【ズレて】いる…






野球の神様は面白いことに、



その選手のところに【勝負を分けるプレー】を持ち込んでくる…





結果的に…


面白いようにそこで【ミス】をする


靴を【揃えきれない】選手…









【ミス】をしたプレーを悔しがってもしょうがない…


試合に入る前に【ほぼ勝負は決まっていた】と思います。











【神は細部に宿る】








今日もお楽しみ様でした…







氣づかせ屋 山城祥太朗





  

Posted by 笑巴志 at 00:00Comments(0)

2015年04月28日

野球は知力…



【野球は知力】



知らないよりは、知っていた方が良い。






【問題意識を持て】
なぜ?どうして?


【情報を活かせ】
データの分析


【基本原則を知れ】
投手・打者であれば…





野球は知力であり、
野球を知っているチームの方が勝率は上がる。



【この場面は】どこに打つのか…


【この場面は】何を投げれば…


【この場面は】どんなサインが…


【この場面は】盗塁してくる…





基本原則やデータ、問題意識があれば
【この場面は】の予想が考えやすくなる。





【知ること】は大きな力につながります。





投げ方1つでも、
【知ること】で10km球速が上がるかもしれません。




【知ること】が選手としての【可能性】を広げてくれます。






【野球は知力】というか…



【スポーツは知力】かもしれません…










今日は、中頭の中学生たちに
【走塁】に関する【知力】をレクチャーしてきました。




あの中学生たちは
【知ること】により、勝利に少しは近づいたと思います。





【知ること】恐るべしです…




成果が出るか楽しみです。










今日もお楽しみ様でした…







氣づかせ屋 山城祥太朗  

Posted by 笑巴志 at 21:12Comments(0)

2015年04月27日

声の選び方…


昨日の記事の

【何に集中するのか】の声…







その中で【危険な声】があります。







それは…


【結果思考になる声】







【結果思考】は身体の動きを鈍くする。






結果を出さないといけない場面で、

いかに結果を氣にせずに動けるか…







最終回0-1で負けている攻撃の場面…

ビックチャンスが訪れる…

逆転のチャンスです…





無死1.2塁…





サインは送りバント…



そして、
バントのかまえで投球を待つ…







そこで球場全体の人々が
一死2.3塁の場面が出来上がること想定します…





ベンチからは…

『集中、集中』

『フライ上げるなよ〜』

『一発で決めろよ〜』

『一死2.3塁つくれよ』



などの【プレッシャーMAXの声】が飛び交います。






これではバントの成功率は下がることでしょう…




結果を描きすぎて身体が動かなくなります。






【結果思考】の怖いところです…






【100】のパフォーマンス能力を持っていても…

【結果思考】により…

【50】のパフォーマンス能力に下がってしまいます…






なので【動き】に意識を持っていく…



【行動思考】が大切になってきます。


【やるべきこと】に集中させる声が必要になります…








無死1.2塁の場面で言うと…

『ボールとバットが当たるまで見ろよ』

『ワンバウンド目を
どこに落とすか考えろよ』

『バントの形を意識しろよ』




など、


バントの際に必要な
【行動】の【意識】を【声にして】伝えることが大切だと思います。







無意識に仲間にプレッシャーを与えていることがあると思います。






それに氣づいて【修正できるか】が、チームとして大きな成果をだせる秘訣かもしれません…








【行動思考】の声を
【意識して選んで】いきましょう。







今日もお楽しみ様でした…






氣づかせ屋 山城祥太朗  

Posted by 笑巴志 at 19:38Comments(0)

2015年04月26日

集中の仕方…



野球の試合中…




『集中、集中』や『集中しろ〜』


という声がベンチから聞こえます。






【集中】という【言葉】をもらうだけで【集中】できるのでしょうか?






【集中】とは、
状況を把握し、頭で整理し、起こるプレーに備えること。




だと思っています。




なのでベンチやお互いで…



【状況を把握させる声】

【頭を整理させる声】

【予想プレーの確認】


などの【声】が必要になってくると思います。








私なりの考えですが…










『集中、集中』というのは【簡単】です!




大抵の『集中、集中』という声には
【何に集中するのか】という言葉が足りません。




『集中、集中』という声も大切ですが…



【何に集中するのか】




『集中、集中』に付け加えた【言葉】により

【集中力】が増します。







【言葉力】




日頃の【聴き方】【話し方】【あいさつ】【ありがとう】によって【簡単】に変えることができると思います。






ピンチになればなるほど、
【言葉力】が活躍して【集中力】が増すことでしょう…








今日もお楽しみ様でした…





氣づかせ屋 山城祥太朗  

Posted by 笑巴志 at 21:24Comments(0)

2015年04月25日

怪我の功名…




強化大会2回戦を前にして、

ある行動により平日練習に取り組めない選手たち…







今日…



強者相手の2回戦に挑みました。






練習を行っていないため
【不安感】を持って試合に挑むかと思いきや…





『身体が軽い』


『足が軽い』



など


【プラスの考え】に変えていた選手たち…



平日に身体を休めていたことで、
ベストの状態で強者に挑戦することができました。





まさに【怪我の功名】です。






結果としては負けましたが…





内容が良かった…







またまた、
選手たちの成長を感じた1日になりました。






延長サヨナラ負けは悔しいですね!





もっともっと上を目指して…



もっともっと執着心を持って…




【有限な時間】を過ごしていきましょう!










今日もお楽しみ様でした。







氣づかせ屋 山城祥太朗








  

Posted by 笑巴志 at 17:53Comments(0)

2015年04月19日

雨でリード…



今日は強化大会の2回戦でした。






雨の中でのゲームになり…


リードしていましたが、規定回数を超えておらずに没収試合になりました。










せっかくの機会なので、
雨の中での投球術を考えてみたいと思います。



【まずは考え方※弱者思考】



雨を【嫌がる】か【嫌がらない】か…



雨を【嫌がらない】投手はいないと思います。


相手もそうですが…



相手よりも先に、
雨に対して氣持ちで負けないこと…




雨のゲームは、
【番狂わせ】が起こりやすい。




誰もが【嫌がる】環境だからこそ、考え方を変えれば【大チャンス】である。




強者との戦いの場合、
弱者は【雨で大喜び】するべきだと思います。




『今日は雨だから調子がな〜』
と言う弱者のチームは【ノーチャンス】です。



考え方を変えると有利に進みます。










【日頃から雨の日に対する準備をする】




雨の日の練習で実戦に慣れておく…

グチャグチャにしたブルペンでの投球練習…

濡れたボールを使用…

濡れたユニフォームでの投球練習…

雨の日用のボールの握り方…

ロジンの触り方…




など…



日頃の練習で【雨の日の不安を減らす】ことを行わないといけません。




その練習の中で…


『雨の日はステップ幅を減らそう』

『雨の日は足を低く上げよう』

『雨の日はこう握ろう』

『雨の日はロジンを多めにつけよう』

『雨の日は長袖アンダーがいいな』


など…

【氣づき】があるはずです。






【雨の日は…】の準備をしていくことで
【雨の日の不安】が減っていきます。








雨の日のゲームになると
【大喜びできる】ような準備をしたいですね…





沖縄県の甲子園予選の開幕は、
梅雨の終盤になることが多いです。


雨の中での1回戦も可能性があります…







今日のゲーム、
雨に負けなかった投手の成長を感じました。



イライラしそうな環境でも、
【ポーカーフェース】の態度が素晴らしかった。




【環境を受け入れて】耐え忍ぶ…



【ピンチはチャンス】




を感じました!








弱者は常に【準備力】に限ります。



来週も【挑戦者】として、
ぶつかっていきましょう!



今日もお楽しみ様でした…



氣づかせ屋 山城祥太朗
  

Posted by 笑巴志 at 17:34Comments(0)

2015年04月16日

大久保監督…




2年前…



日本一になった楽天…






そして、昨シーズンは最下位…







星野監督の退任…







そこで立ち上がったのが…






【大久保博元】監督です。







楽天の再建に向けて驚きの改革をしています。




【機動力野球】


【見える化】


徹底した首脳陣の【情報の共有】


【アーリーワーク】


【男の約束】







そして…








レギュラーへ近づけるために、
【監督自身】が具体的なアドバイスをする。


『盗塁するなら、レギュラーに近づくな』


『何割目指すんだ?』






など、選手とのコミュニケーションを多くとっています。








大久保監督の改革を考えてみると…



学生野球ほど、
大久保監督のような考えが必要だと思います。





一人ひとりの選手と向き合って、
一直線にぶつかっていくような監督…




【選手の観察】

【選手の変化】

【選手のストレス】

【選手の体調】





そして…



【データをもとにした野球】








今年の楽天が楽しみです…




【結果】ではなく、

【やろうとしていること】に注目していきたいです。



http://youtu.be/X6VdUHtmT9o






今日もお楽しみ様でした…





氣づかせ屋 山城祥太朗


  

Posted by 笑巴志 at 21:01Comments(0)

2015年04月13日

礼が有名に…



【礼】が有名になるチーム…




観ている人が感動する【礼】





http://matome.naver.jp/m/odai/2140852244366489701








今日もお楽しみ様でした…





氣づかせ屋 山城祥太朗  

Posted by 笑巴志 at 19:53Comments(0)

2015年04月11日

アピール力…




早くも新1年生が練習試合に出場しています。





チャンスを与えららたもの…


チャンスを与えられなかったもの…





チャンスを掴んだもの…


チャンスを掴めなかったもの…








チャンスをもらうには、
【アピール力】が必要になります…






何氣ない行動に【アピール力】があります。




ウォーミングアップを真剣に行う…


少しの距離の移動でもダッシュをする…


次の仕事を見つける…


分からないことは先輩に聞ける…


返事がしっかりしている…






など様々の場面で、
【アピールチャンス】があります。






何氣ない行動から【野球に対する思い】が伝わり、【チャンスを与えたく】なります。





『試合に出場したい…』


という氣持ちがあれば積極的に【アピール】してくるはずです…






少ないチャンスを掴むために
積極的に【アピール】をしてほしいです。







【アピール力】






僕も何氣ない【アピール】を見逃さないように

【観る目】を磨いていきたいと思います。











今日もお楽しみ様でした…





氣づかせ屋 山城祥太朗
  

Posted by 笑巴志 at 19:59Comments(0)